投稿

晴れ時よりクイズ #7 ゼッタイに見たことがある!企業のキャッチコピー!

イメージ
晴れ時よりクイズ #7 はじめに こんにちは!CROCOです。 今回は、企業のキャッチコピーに関するクイズです。 企業は、その会社や、その会社の理念を一言で分かりやすく伝えるために、企業スローガン、コーポレートスローガンなどといわれるものを決めているところがあります。たとえば、こんな感じ。 これの、「お口の恋人」にあたる部分になります。今回は、企業名にモザイクをかけ、企業スローガンから、企業名を当てるクイズになっています。全問正解できますよね?? 問題 この企業は何? これはさすがに簡単でしたかね。 正解は......そう 日立 です。 いろいろな家電を作っている会社ですね。 「Inspire the Next」 が企業スローガンです。 会社の名前としては 「日立製作所」 が正しいようです。家電のほかにも新幹線、原発事業、エレベーターなど規模の大きいものも取り組んでいる企業です。 それでは次の問題。 問題 この企業は何? これまた有名な企業です。 これはさすがに分かりますよね?? 正解は......そう、ファミリーマートです。 「あなたと、コンビに、」  これが企業スローガンです。 CMなどで聞いたことがある人が多いと思います。セブンイレブンに次ぐ大手コンビニチェーンで世界進出も果たしているこれまた大企業です。 終わりに 今回は有名な企業の企業スローガンの問題2問でした。全問正解できましたよね? 編集者としては画像を加工するのが初めてで少し苦労しました(-_-;) 好評でしたら、第二弾もしていきたいと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございます。次回もよろしくお願いします!

晴れ時よりクイズ#番外編 ~連載をはじめた理由~

イメージ
晴れ時よりクイズ#番外編 はじめに どうもCROCOです。晴れ時よりクイズも多くの方に読んでいていることを励みとして、#6まで投稿できました。 本来なら、投稿を始める前に書くべき記事でしたが、今後の予定についてざっくりと書いていきたいと思います。 連載のコンセプト 1~2問程度の簡単な問題をtwitterなどを通じて発信し、多くの人にちょっとした雑学や小話に使ってほしいというようなものです。 ですから、基本は1~2問、答えと解説を書いていきたいと思います。 じぶんの得た知識を皆さんに。というのがコンセプトです。 今後の予定 1週間に1投稿できるとよいと思っています。問題の提供等もしていただける方がいらっしゃいましたら、コメント欄の方にお寄せください。 お断り この連載は2人で行っているので更新の頻度はあまり高くならないと思います。 ですが、皆さんにとってよい記事を書いていくつもりですので、よろしくお願いします。

晴れ時よりクイズ #6  相撲の季語って知ってる?あなたの季節感覚をチェック!

イメージ
晴れ時よりクイズ #6 はじめに こんにちは!キシレンです。 今回は、季語に関するクイズです。 季語は、春夏秋冬の季節感を表すために、その季節を示す言葉ですよね。 その季語は、当然季節を示すのですが、中には現代人には違和感のある季語もあります。そのようなちょっと変わった季語をクイズにしてみました。 問題 「相撲」は春夏秋冬のうち、どの季節を示す季語でしょう?   A.春   B.夏   C.秋   D.冬 正解は......   B.秋 Wikipediaより 記紀にも相撲に関する記事が多く見られ、皇極天皇元年7月に健児に命じて相撲を取らせた記述を含め、相撲自体は古くから行われていることは確実であるが、相撲節会の正確な起源は史料の不足により明らかになっていない。養老3年(719年)に抜出司(相撲司の前身)が任命されていることから、この頃には何らかの形で宮中での相撲が相当頻度で行われていたものと思われる。相撲節会と考えられる天覧相撲の初例は、聖武朝の天平6年7月7日(734年8月10日)である。この期間の相撲に関する記述は7月に偏っていることから、7月開催が慣例として固まっていたと思われる。7月7日は七夕の歌会が行われており、相撲節会は当初はこれに合わせて開催されていた。 このように、旧暦7月に行われていたことが、 秋 となった理由だとされています。 問題 「 狐の子 」は春夏秋冬のうち、どの季節を示す季語でしょう ? A.春 B.夏 C.秋 D.冬 正解は...... A.春 狐は冬に発情し、3月から4月にかけて3頭から多いときで10頭もの子を産みます。 ですから、「狐」は冬のイメージがあるかと思いますが、「狐の子」となれば、春を示すんですね。 狐の子は、生まれたときは親とは異なり体色は黒っぽく、体重も100グラムほどです。 春に生まれた親と似つかない「狐の子」は、秋に親離れするまで一緒に暮らすみたいですね~ おわりに 今回は「季語」に関するクイズでした。皆さん正解できましたか? 次回もよろしくお願いします! 参考 きごさい歳時記

晴れ時よりクイズ #5 桜肉って何の肉?由来は??

イメージ
  晴れ時よりクイズ #5 はじめに 桜も満開、もしくはもうすぐ葉桜という季節。入学や新社会人など新たなスタートを切った人も多いことだと思います。気持ちも新たにしていきたいところです。今回は、 桜 に関するクイズです。 問題 食用の肉で、「桜肉」といったら何の肉? A.鹿 B.猪(いのしし) C.牛 D.馬 正解は...... D.馬 でした。 以下Wikipediaより “ 桜肉の語源には諸説あり、 ヘモグロビン や ミオグロビン が多い赤身部分が空気に触れると 桜色 となることや、馬肉の切り身が サクラ の花びらを想像させるという説 、定説は無いが、ウマと直接表現することを憚った 隠語 として定着したという説 、千葉県佐倉市に当時幕府直轄の 牧場 があり江戸の人々には「馬といえば佐倉」だったという説 などがある。 ” 馬肉を食べる機会はなかなかないですよね( ^ω^)・・・。宗教や民族、国家などによっては、食用を禁じられていたりすることもあるそうです。幸い(?)日本では食べることができるので、チャレンジしたい方は是非試してみては? 終わりに 今回は桜に関するクイズでした。身近な言葉に目を向けてもらえるといいなと思います。特に植物の名前は、見た目などから伝統的に他のものをさしたり、隠語になったりと面白いので是非是非!調べてみてください! それでは次回も!

晴れ時よりクイズ #4 有名人や政治家のスピーチでよく見る透明な板って何するもの?

イメージ
晴れ時よりクイズ#4 はじめに どうもCROCOです。#2で元号に関するクイズを出しました。新しい元号を発表した後に、総理大臣から談話の発表がありました。そのときにふと思ったことがあったのでクイズにします。今回はビジュアルクイズです。 問題 赤い丸で囲った透明の板、何をするためのもの? A.防弾 B.照明の反射を抑える C.原稿の表示 正解は...... C.原稿の表示 実はこの板、プロンプターといって原稿の表示をしているんです。下のようなイメージ。正面からは何も見えないので、カンニングペーパーになります。それにしても、近代的な感じがしていいですね! おわりに 今回はみたことがある!というものに関するクイズでした、正解できたでしょうか?今後もこんなクイズができたらなと思ってます。 次回もよろしくお願いします!  

晴れ時よりクイズ #3 昆布のうまみの正体とは…?

イメージ
晴れ時よりクイズ #3 はじめに こんにちは!キシレンです。 皆さんは「食」について関心がありますか?今回は皆さんの身近な「食」についてのお話です。 問題 1908年、東京帝国大学の池田菊苗氏が発見した、昆布のおいしさの正体として知られている成分は何?   A.イノシン酸    B.グルタミン酸 C.リン酸    D.アラキドン酸   E.リノール酸 正解は......    B.グルタミン酸 グルタミン酸は、池田氏はその味を「うま味」と名づけ、甘味、塩味、苦味、酸味に続く基本的な味として認められました。グルタミン酸は、うま味調味料「味の素」の主成分(グルタミン酸ナトリウム)であることで有名ですが、トマトやチーズ、海苔など様々な食品に含まれています。さらには、体内にも存在しています。日頃から意識せずとも口にしているのがこのグルタミン酸であるわけです。 しかし、現在に至るまで、グルタミン酸ナトリウム(MSG)は米国国内では拒絶反応がみられています。 問題 1968年、米国の科学者が発表した、客が店で食事をした後、顔のほてりや頭痛などの症状が出て、その原因がグルタミン酸ナトリウム(MSG)とされた症状は次のうちどれ? 1.日本料理店症候群     2.ファーストフード店症候群 3.中華料理店症候群 正解は...... 3.中華料理店症候群 後に、多くの研究者によって中華料理店症候群とMSGには何の因果関係もないことが科学的に示されてました。しかし、「風評」は消えず、今日まで至っているそうです。今、日本の企業「味の素」は、米国での「風評」を払拭するために努力しているそうです。 おわりに 今回は「食」に関するクイズでした。皆さん正解できましたか?中華料理店症候群の話は有名なので、背景も知っておくといいですね。 次回もよろしくお願いします! 参考 アングル:うま味調味料、ネガティブイメージに変化 味の素は積極姿勢に転換 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000059-reut-bus_all

晴れ時よりクイズ #2 あなたの元号の知識はいかほど?

イメージ
晴れ時よりクイズ#2 はじめに 今日は新しい元号が発表されました。「令和(れいわ)」です。みなさんも発表に際して元号について様々なことを知ったことと思います。今回は、そんな元号に関するクイズです。 問題 平成の前は昭和、昭和の前は大正、大正の前は明治、では、明治の前は? A.建武 B.応仁 C.慶応 D.大化 正解は......(ドラッグで確認できます) D.慶応 Aの建武は、建武の新政でよく知られる元号、Bの応仁は応仁の乱(1467~1477)で知られる元号、Cの慶応は江戸時代最後の元号。福沢諭吉の開いた、慶応義塾大学で知られる元号です。Dの大化は、日本初の元号で大化の改新でよく知られている元号です。 おわりに 今回は元号に関するクイズでした、正解できたでしょうか?元号は国の歴史、自分たちの生活に根強く関わるものです。令和も国民の皆さんに愛される元号になるといいですね。 次回もよろしくお願いします!